遊佐町は山形県の最北端、秋田県との県境に跨る「鳥海山」の麓に広がる人口15,000人弱の町。
農業・漁業が盛んで、町の特産品にもなっている「パプリカ 」はなんと生産者数が日本一!
日本有数の米どころ庄内平野でも一段と美味しい遊佐米や、天然岩牡蠣・鮭など水産物が有名。
標高2,236mの鳥海山が蓄える豊富な伏流水が町の至るところから湧き出し「湧水の里」として町民の水道水にも活用され、
さらに美味しい農産物などを育て、沿岸の海底からも湧き、極上の岩牡蠣などの海産物も育んでいます。
町内のあちらこちらには誰でも自由に飲める湧水スポットがいくつもあり、湧水巡りも人気の観光コースになっています。
遊佐町 | ![]() |
---|---|
遊佐鳥海観光協会 | ![]() |
遊佐ブランド推進協議会 | ![]() |